fc2ブログ

日本基督教団 与那原教会附属 ☆友愛幼児園・友愛乳児園・友愛児童クラブ☆

友愛幼児園・平成26年4月1日から開園。 友愛乳児園・平成28年4月から開園。友愛児童クラブ・平成31年4月1日開園

2021年 サンタ来園

リンリンランラン♫♫♫シャンシャンシャン♪♫
空から鈴の音が聞こえてきましたか??
子どもたちには、しっかり聞こえたようですよ♪(/・ω・)/ ♪
お昼寝から目覚めると!!!!
今年もサンタクロースが来てくれました!!!!
保育士も嬉しくて、テンションマックスです!!その時の様子をアップしますね(*´ω`)┛
image_6483441-12_20220120144726a90.jpg
image_6483441-15_20220120144730bb5.jpg
「HELLO!」「こんにちわ!」英語と日本語と一生懸命に挨拶する子どもたち!
image_6483441-1_20220120144757026.jpg
目をキラキラ輝かせてるのが印象的ですね。
image_6483441-13_20220120144727315.jpg
はじめてみるサンタさん??に驚いてる子もいますね。
image_6483441-14_20220120144729a3f.jpg
たくさんのプレゼントを持ってきてくれたサンタさん!!
image_6483441-11_20220120144724423.jpg
「サンタサンアリガトウ(〃▽〃)」
緊張したかな??
image_6483441-7_20220120144733dbf.jpg
サンタさんと写真も撮りましたよーー
image_6483441-3_20220120144800423.jpg
image_6483441-4_20220120144801245.jpg
image_6483441-9_20220120144736b69.jpg
image_6483441-8_20220120144735121.jpg
image_6483441-6_20220120144732a37.jpg
image_6483441-5_20220120144803a43.jpg
image_6483441-2_20220120144758f4b.jpg
大忙しのサンタさんありがとう!!!!(ノ´▽`*)b☆
子どもたち大喜びでした!!!子どもたちの笑顔に私たちもハッピーな気持ちに!
image_6483441-10_2022012014473888d.jpg
学校から帰宅した、学童のお友だちもサンタさん目の前に大興奮!!!
間に合ってよかったね。学童さん(^∇^)(^∇^)
image_6483441-20_202201201446440bb.jpg
image_6483441-21_2022012014464370b.jpg
image_6483441-16_20220120144650409.jpg
image_6483441-17_20220120144649e39.jpg
image_6483441-18_202201201446471d2.jpg
image_6483441-19_2022012014464686a.jpg
スポンサーサイト



【 2022/01/20 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

クリスマス祝発表会2021☆リハーサル編

園の大きな行事の一つクリスマス祝発表会!!
去年に続き、コロナウイルス感染拡大で今年も園児のみの開催。
とても残念ですが、子どもたちの頑張ってるかわいい様子をここでアップしますね。
今回は、リハーサルの様子です!!♪(o・ω・)ノ))
☆ひよこ組☆「たまごがパカッ」
image_6483441-23.jpg
何にでも、興味をしめし、手を伸ばすひよこ組さん
たまごが気になるようで、バリバリと自分からでてきたり笑(*^_^*)
image_6483441-22.jpg
image_6483441_20220119121016617.jpg
登場シーンもかわいいです!!
担任にお名前を呼ばれると
「はーーい(*´∀`人 ♪」と手をあげていますね
全員が上手に返事できましたよーー
image_6483441-4_20220119120853db3.jpg
image_6483441-3_2022011912085214e.jpg
image_6483441-1_202201191208495f7.jpg
image_6483441-27.jpg
ダンスも大好きなひよこ組さんは、「おやつをたべよう」や「からだ☆だんだん」の曲に合わせて体ゆらしていましたよ
☆ぱんだ組・うさぎ組(1才児)☆
「8ひきのこぶたと2ひきのおおかみ」
リハーサル前は、衣装をつけたくないと泣いていたお友だちも、自分の出番では泣き止み
堂々と舞台に立っています。
image_6483441-26.jpg
image_6483441-21.jpg
image_6483441-25.jpg
おおかみ役も迫力あってかっこいいですね!!
当日もこの調子でがんばれーーーー(*≧∪≦)
image_6483441-19.jpg
image_6483441-18.jpg
こぶたのお家から、顔を出す場面や、お友だちと手をつなぐところ、大きな声で「わら!!」「レンガーー」
とセリフを言うシーン!とってもかわいかったですよーーー
☆ぱんだ組・うさぎ組(2才児)☆
「おおかみと7ひきのこやぎ」
はじめは、曲が流れるとお部屋を走り回ったり、おおかみ「こわい」「いやだぁ」と耳をおさえて
いた大きいチームさんも、「おかあさん役やるーー!!」「やぎさんがいい」と思いを伝えてきて、
歌詞や動きをすぐにマスターできた大きいチームのお友だち。
image_6483441-17.jpg
image_6483441-14_20220119121005b55.jpg
かしこいオオカミを身振り手振りで表現しています( ^ω^ )
image_6483441-20.jpg
お母さん役もイキイキしてますね!!
image_6483441-12.jpg
石を詰められるシーン可愛いですよね
ハサミが壊れてしまうアクシデントも笑
子どもたち、臨機応変に対応!!さすがですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
image_6483441-13.jpg
☆きりん組☆「ともだちほしいなおおかみくん」
オペレッタのセリフを覚えて、一人ひとりが役割を持って、挑戦してますよーー!
image_6483441-5.jpg
image_6483441-2_20220119120850328.jpg
他のクラスの演技中、ちゃんと静かに座ってみることができるきりん組さん!!
かっこいいですね.゚+.(・∀・)゚+.
image_6483441-24.jpg
image_6483441-8.jpg
image_6483441-16.jpg
子どもたちの本番の強さにいつも感動しています!!
保護者の皆様、衣装の準備、そしてご協力に感謝します!!
運動会同様、本番の様子はDVDでお届けしますので、お楽しみに♫o(≧ω≦)o
【 2022/01/19 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

2021☆11月のお誕生日会☆

11月生まれのお誕生日会
早速、紹介しますね(^∇^)ノ
image_6487327-1_20220118145718434.jpg
3才になりました。
「フゥ(*´ω`)」とろうそく吹く姿も可愛いですね
お友だちの質問をよく聞いて、しっかりインタビューにこたえてくれました。
image_6487327_20220118145717d02.jpg
仲良しなお友だちからのカードのプレゼント
恥ずかしそうに「はい!どーぞ(#^.^#)」
image_6483441.jpg
お友だちと戦いごっこをして遊ぶのが大好きな誕生児ですよ〜
おめでとう♫
続いて・・・保育士の出し物タイム(ノ´▽`*)b☆
何かな?なにかな?
ボールにバターやクリーム!材料を入れてまぜてまぜてーー
image_6483441-2.jpg
わあ!!ケーキの出来上がり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
image_6483441-1.jpg
たまごがでてきましたよーーー
image_6483441-3.jpg
パカッと割れて何がでてくるのかな??
みんなで相談しながら考えます♫
考えてる時間も楽しいひとときですヽ(≧∀≦)ノ
image_6483441-4.jpg
来月の誕生日会も楽しみだなぁ〜


【 2022/01/18 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

2021年☆11月の子どもたち様子☆

どんなあそびをして過ごしてるのかなぁ〜!!
0才児・1才児 布あそび&新聞紙あそび
保育士に引っぱってもらってたのしいねヽ(´∀`)ノ
image_6487327-5.jpg
image_6487327-4.jpg
image_6487327-6.jpg
ひょっこりはん♫(ノ∇≦*)
image_6487327-7.jpg
紙のお布団気持ちいいね+.(*'v`*)+
image_6487327-8.jpg
image_6487327-9.jpg
2才児 ひも通し
いつになく真剣です
image_6487327-11.jpg

首飾りにしてママにプレゼントするのかな??
image_6487327-2.jpg
指先つかって、上手にストローに通していますね
image_6487327-1.jpg
3・4才児 迷路 色塗り
好きな色鉛筆選んで、小さな○を順番に色ぬり
image_6487327.jpg
image_6487327-12.jpg

あと少しでゴールだ!!
image_6487327-10.jpg

今日は、子どもたちのお部屋での様子を一部アップしましたよーーーー!!
さあ明日は、なにしてあそぼのかな??
【 2022/01/18 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

2021年 ☆与那原町一斉避難訓練の様子☆

先日、町の一斉避難訓練がおこなわれました。
『地震がきたら、物が落ちてくるから隠れるんだ!!』や『煙をすったら危ないから口と鼻をおさえる』と身振り手振りで、日ごろからの練習で学んだことをお友だちと教えあう姿がみられます。
『津波は??』と質問すると『海のみずがやってくるから高いところににげる!!』ときりん組のお友だち答えていました。
さすがですね( ̄^ ̄)ゞ
避難場所である与那原マリンタウンゴルフまでの様子をアップしますね。
10時、非常ベルが鳴り『地震ですよ~!!』
ひよこ組
image0 (8)
1歳児
image5 (2)
ちゃんと隠れられてるかな??
image1 (3)
2歳児
image3 (2)
きりん組
image4 (2)
そのあと、自分の靴を急いでもって、保育士の指示をしっかり聞いて早歩きでいきます!!
image1 (2)
お友だちとしっかり手をつないでいますね(^-^)/
image2 (2)
image0 (4)
先生たち坂道をカート押して頑張ってくれてます!!
image2 (3)
image3 (3)
( ´Д`)=3 フゥ疲れたね
image6 (1)
image5 (3)
みんな頑張ったね☆ヾ(・∀・)ノ
image4 (3)
落ち着いて避難することができましたよ。今後も毎月園で実地して、経験するうちに避難訓練の必要性がわかったり、理解が深まっていけるといいです。

【 2021/11/15 】 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

日本基督教団 与那原教会附属 ☆友愛幼児園・友愛乳児園・友愛児童クラブ☆

Author:日本基督教団 与那原教会附属 ☆友愛幼児園・友愛乳児園・友愛児童クラブ☆
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
カテゴリ